額田バイオマスからのお知らせ

額田バイオマスは皆さんに「スギ・ヒノキなど木質バイオマスの利用が地球温暖化対策につながる」ことを知って頂きこうと木質バイオマス製作体験や色々なイベントを企画しています。詳しくはPDFファイルに日程や場所などが記載されています。ご興味のある方は下記メールにてご連絡頂ければ対応させて頂きます。

ダウンロード
ロケットストーブ製作体験・BBQ大会を7/14➡7/28(日)に日程変更して行います
スギ・ヒノキを中心とした木質バイオマス利活用として、一斗缶及びペール缶と120Φ煙突で可能な「ロケットストーブ製作体験とBBQ体験」を7/28(日)に日程変更して行います。
 またアウトドアの一環として、テント組立、会場準備そして、ロケットストーブの燃料づくりとして「薪割」「枝集め」など全員参加で行います。
 豆知識として。木質バイオマス利活用と地球温暖化対策についての説明と意見交換を行い課題の共有とします。
20190713 額田バイオマスからのお知らせ(7.14➡7.28日程変更).p
PDFファイル 593.2 KB

10/27木質バイオマス講演会&パネルディスカッション於:人間環境大学


ダウンロード
10/27 木質バイオマス講演会・木質バイオマス活用パネルディスカッション
最近特に自然災害が多発そして、規模の大きいまた被害も高域わたる災害が多くなっています。そこで、木質バイオマスの利活用を考えるパンネルディスカッションを行い、多くの参加者と意見交換を行います。それに先立ち、名古屋大学大学院生命農学研究科の福島先生に「木質バイオマスに関する講演」をお願いし、そのごパネラーの方の意見を頂き、さらに参加者からの意見も頂き、パネルディスカッションを行います。
 是非坂 参加おねがします。
20190918 木質バイオマス講演会・パネルディスカッション(概要あり).pd
PDFファイル 350.9 KB

 木質バイオマス製作体験計画